探索型アセスメント(自己理解型)
心理アセスメントの最初の一歩として。数値だけでなく「思考の傾向」「対人関係のパターン」「心の奥行き」をやわらかく見つめ直す検査です。より深い自己理解への橋渡しにもつながります。
サービス内容
探索型アセスメント(自己理解型) ― 自分の「こころの輪郭」と出会うために 「自分のことは、自分がいちばん分かっている」と思っていたはずなのに、 ふとした出来事で感情があふれてしまったり、同じような人間関係の悩みを繰り返したり…… 日常のなかで、自分のこころのしくみが分からなくなる瞬間は、誰にでもあるものです。 ”探索型アセスメント(自己理解型)”は、そうした曖昧な感覚や問いかけに向き合うための心理検査のセットです。 目的は、「評価」や「診断」ではありません。 むしろ、「自分のこころの輪郭を、少し離れたところから静かに見つめなおすこと」。 検査というかたちを借りて、自分の内面の構造や反応のくせ、無意識の傾向に光をあてる―― それが、このアセスメントの本質です。 ■ このアセスメントで扱うこと このセットでは、以下の3つの心理検査を組み合わせて実施します。 どれも一つひとつに臨床的な意味があり、組み合わせることで多面的な理解が可能になります。 実施にあたって特別な知識や準備は必要ありません。どうぞ安心してお受けください。 ◆ TEG-Ⅲ(東大式エゴグラム) 人は誰しも、さまざまな「こころのチャンネル」を持っています。 柔らかく相手に合わせる部分、感情のままに動きたくなる部分、冷静に判断する部分―― TEG-Ⅲは、そうした内面の構成を全体的なバランスとして捉えることができる心理検査です。 自分では気づいていなかった心の偏りやクセ、対人関係での反応パターンなどが見えてくることもあります。 日常で感じる「なぜかしんどい」「人といると疲れる」などの感覚に対し、あらたな理解をもたらしてくれるかもしれません。 ◆ バウムテスト(描画法) バウムテストは、紙と鉛筆を使って1本の木を描く心理検査です。 使用するのは画用紙と2Bの鉛筆、消しゴムのみ。絵の上手さや技術はまったく関係ありません。 自由に描かれた木には、ことばにしにくいこころのあり方やその時々の内面の状態が自然と表れやすく、 これまで気づかれていなかった自己像や感情のありようへの気づきが得られることもあります。 臨床の場では、非言語的な自己表現の手段として、カウンセリングや自己理解の入口として広く用いられています。 一枚の絵の中に映る「今のあなた」を、検査者と共に丁寧に読み解いていく時間になります。 ◆ コース立方体テスト 積み木を用いた構成課題を通して、物の捉え方や考えるときのスタイルに触れていく検査です。 一見すると簡単な作業のように見えるかもしれませんが、その中に思考の特徴やアプローチの傾向が反映されます。 この検査では、「情報をどのように把握し、整理し、組み立てていくか」というプロセスが重視され、 柔軟性や集中力、全体と部分をどう扱うかといった点から、思考のくせや自己調整の在り方にヒントを得ることができます。 ■ 実施の流れとフィードバック面接 すべての検査は、落ち着いた空間で、クライエントのペースに合わせて実施されます。 事前の説明と同意のうえで、必要な手順をご案内いたします。 また、本アセスメントには50分間のフィードバック面接が含まれます。 実施した検査の結果について、グラフや描画、構成課題などをもとに、 現在の心理的傾向や心の使い方の特徴を、わかりやすくお伝えいたします。 検査結果は、「こうでなければならない」といった評価をするものではなく、 ご自身の理解を深めるための対話の材料として活用していただきます。 ■ ご案内 日々の生活に追われる中で、自分のこころの声を聴く時間は、思いのほか少ないものです。 それでも私たちは、ふと立ち止まったときに「本当の私はどうしたいのだろう」と感じる瞬間があります。 この探索型アセスメントは、そんな問いと静かに向き合うための、小さなきっかけになるかもしれません。 自分という存在の内側にある「こころの地図」を、少しずつ描いていく作業として。 そして、これからの選択や変化にそっと寄り添うツールとして。 構えず、焦らず、ただありのままの自分を見つめてみたいと感じたとき、どうぞご利用ください。
キャンセルポリシー
当オフィスでは、クライエントのプライバシーを最も大切に考えており【完全予約制】のカウンセリングを提供しており、1枠ごとに十分な時間と準備を確保しております。そのため、ご予約のキャンセルや変更に関して、以下のポリシーを設けております。 1. キャンセル・変更について ご予約のキャンセル・変更は、原則として前日までにご連絡をお願いいたします。 当日のキャンセルおよび無断キャンセルは、以下のキャンセル料を申し受けます。 2. キャンセル料 キャンセル時期 キャンセル料 2日前まで 無料 前日(24時間前まで) 50% 当日(24時間以内) 100%(返金不可) 無断キャンセル 100%(返金不可) 3. キャンセルの連絡方法 キャンセル・変更のご連絡は、メールにて受け付けております。 連絡先は【お問い合わせページ】をご参照ください。 4. 遅刻について 10分以上の遅刻の場合、セッション時間が短縮されることがあります。 20分以上の遅刻では、セッションを実施できない場合があり、その場合は**当日キャンセル扱い(100%料金請求)**となります。 5. 特別な事情によるキャンセル 災害や急病など、やむを得ない事情がある場合は、証明書(診断書等)をご提示いただくことで、キャンセル料を考慮する場合があります。 ただし、当日の急な予定変更や個人的な理由(仕事の都合、体調不良を含む)によるキャンセルは、原則として通常のキャンセルポリシーが適用されます。 6. 予約変更の推奨 できるだけキャンセルではなく、予約変更をお願いしております。変更希望の場合は、お早めにご相談ください。 当オフィスのカウンセリングは、クライエント様お一人おひとりのために準備を整え、ご予約枠を確保しております。他のクライエント様が予約を希望される場合もございますので、予約の変更・キャンセルの際は、できるだけ早めのご連絡をお願いいたします。
連絡先
Japan, 沖縄県うるま市字喜屋武