top of page
地域とのつながりの中で

カウンセリングオフィス〈凪〉では、心の支援が特別なものではなく、

日々の暮らしの中にそっと寄り添うものであってほしいと願っています。


〈凪〉ではご希望やご事情に応じて、

公民館や貸し会議室など、地域の身近な場所での出張対応も行っています。
忙しくて時間がとれない方、移動が難しい方、ご自身にとって落ち着ける場所で支援を受けたい方にも、

安心してご相談いただけるよう心がけています。

地域の中で、必要な人に必要なかたちで。
そんなささやかなかかわりを、これからも大切にしていきたいと考えています。

すっきりした時 (3).jpg
アイテム15(沖縄家屋).jpeg
絡みあったガジュマル.jpeg

出張対応のご案内

 出張で提供できるサービス

個別カウンセリング(対面)
心理検査(知能検査・性格検査など)
フィードバック面接
※場所は、ご自身でご予約いただいた公民館・貸し会議室など、静かで落ち着いた環境を推奨しています。

出張料金について

出張料金は、人件費と交通費などの実費を含めて、5,000円〜10,000円程度となります。
距離や内容によって変動いたしますので、ご希望の際には事前にお見積もりをご提示いたします。
※心理検査やカウンセリングの費用とは別途となります。

出張による知能検査のご案内
(特別児童扶養手当の更新等に対応)

特別児童扶養手当の更新時期には、病院の予約が取りづらく、お困りのご家庭も多いのが実情です。「凪」では、地域支援の一環として、所定の診断書に必要な知能検査と所見作成を、出張にて実施しております。

対象者:特別児童扶養手当の診断書記載に必要な知能検査をご希望の方
実施内容:年齢や状況に応じて適切な検査(WISC-Ⅴ、田中ビネーなど)を行い、診断書記載に必要な所見(検査名・実施日・結果の概要)を作成いたします
費用:25,000円(税込)
会場:ご利用者または支援者が手配された公民館・会議室などの公共スペース


【ご利用にあたってのお願い】

本検査は、あくまで診断書記載に必要な情報を補う目的で実施するものであり、医師の診断に代わるものではありません。ご利用にあたっては、必ず事前に主治医の許可を得てください。
作成する所見は、診断書記載に必要な最低限の情報(検査名・結果・所見)を含みますが、主治医が診断書に記載するかどうかは、医師の判断に委ねられます。
医師の判断により、検査結果や所見が診断書に反映されない場合でも、〈凪〉では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。

bottom of page